ONRF VOL.11における感染対策ガイドライン

OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVALでは、新型コロナウイルス感染症の予防と感染拡大防止対策を万全に行います。
下記のとおり感染症対策ガイドラインを定め、お客様・出演者およびスタッフ全員が安全にフェスを楽しめるよう対応に最善を尽くして参ります。

ご来場に際しましては、下記の内容を必ずご確認いただき、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
万が一ご協力をいただけない場合はご入場をお断りする場合があります。
また、入場後であっても退場していただく場合もあります。
その場合、チケット代金等の返金は一切できませんのでご了承ください。

※本ガイドラインは、今後のコロナウイルスの感染拡大状況や政府・自治体のガイドラインの変更によっては、記載の内容を変更させていただく可能性がございます。
内容変更に伴うチケットの払い戻しは一切行いませんので、あらかじめご了承ください。

入場時の検温・ご来場制限

  • 入場時に検温を実施します。また、下記に該当される方はご入場いただけません。
    ・会場へのご出発時や入場時の検温において発熱(37.5℃以上)がある方
    ・新型コロナウイルス陽性判定を受けている方、現在医師に自宅待機指示を受けている方
    ・のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味が薄く感じる、味覚障害等の症状をお持ちの方
    ・過去7日以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
    ・過去7日以内に同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃった方
    ・過去7日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方

マスク着用

  • 会場内では飲食時、及び喫煙時を除きマスクの着用(不織布マスクを推奨)をお願いいたします。ただし、熱中症対策の観点から下記の場合はマスクを外してリフレッシュをしてください。
    ・2m以上の身体距離が取れる場合
    ・身体的距離が確保できない場合であっても会話/発声を行わない場合
  • 入場時の検温の際はマスク持参の確認も含めて行いますので、マスクを着用してください。
  • スタンディングエリアではマスクを着用してください。あらかじめ予備マスクもご用意ください。

こまめな手洗い・手指消毒のお願い

  • 入場時には、会場入口の消毒液を必ずご利用ください。会場内各所に消毒液を設置いたします。こまめな手洗いや手指消毒をお願いします。

会場内での感染症対策

お客様同士の十分な間隔の確保

  • ライブ鑑賞時や飲食時、入退場時や移動時など、人と人との十分な間隔の確保をお願いいたします。

接触行為の禁止

  • モッシュやダイブの危険行為は禁止です。また、ハイタッチ等の接触を促す行為はお控えください。

入場規制・移動規制

  • 入退場時や会場内の移動時、また各所での混雑を避けるために規制や分散による移動をお願いする場合がございます。
  • 感染防止、危険防止の観点から、スタッフよりお声掛けする場合があります。会場内外ではスタッフの指示に必ず従ってください。指示に従っていただけない際には、ご退場いただく場合がございます。
  • 本年は各出演アーティストの演奏終了後、お客様は完全入れ替えを行います。スタンディングエリア内に留まる事はできません。続けてスタンディングエリアで鑑賞する場合も一旦再入場となります。スムーズに入れ替えを行うため規制退場を行います。

飲食可能エリアにおける衛生面の徹底

  • 食事は椅子・シートエリア、簡易テントエリア等の飲食可能エリアのみで可能です。飲食時は黙食を徹底し、マスクを外しての会話はお控えください。また、飲食可能エリアでは、周囲の人との十分な間隔の確保をお願いします。
  • 積極的に水分補給を行ってください。過度な飲酒は控え、節度ある適量でお楽しみください。

その他

  • 会場内は喫煙所をのぞき禁煙です。喫煙所での会話はお控えいただき、長時間の滞在はおやめください。
  • 出演者へのプレゼント・差し入れ等はお控えください。
  • 終了後は速やかに直帰ください。また、来場後の会食や会合、駅や施設での大人数による交流は控えてください。

スタッフ・出演者の感染症対策

  • スタッフは全員、期間中、健康維持管理を徹底し、検温・問診を実施した上で業務にあたり、万全の体制および体調管理にて、お客様をお迎えいたします。発熱および体調不良が認められるスタッフは勤務しておりません。
  • 会場内の手の触れやすい箇所の清掃・消毒巡回を常時行います。
  • 全スタッフ不織布マスクの着用をします(業務により、フェイスガード、手袋着用)。
  • 必要に応じて保健所等の公的機関に連絡をとり安全確保策を速やかに講じます。
GO TO PAGE TOP